STUDENT PERSONAL TRAINING

高校生の正しい筋トレとは?初心者でも安全に始められるパーソナルジムの活用法

こんにちは!
あなたの夢を叶えるための箱 DREAM CUBE 1代表トレーナーの新藤です。

弊社では現在、学生ながらパーソナルトレーニングを受けている会員さんが何名もいらっしゃいます。中学生、高校生、大学生、大学院生まで定期的にトレーニングを受講中。(小学生も受講可能です)

特に高校生の筋トレはやり方を間違えるとケガや成長への悪影響も。今日は正しい始め方・ジムの活用方法・おすすめメニューを解説します。

高校生でも筋トレしていいの?成長期の不安を解消

「筋トレって高校生でもしていいの?」
よく聞かれる質問ですが、結論から言うと 適切な方法と強度であれば、むしろ筋トレは高校生にとって大きなメリットがあります。

高校生が筋トレをするメリット

  • 筋力アップで運動能力が高まる
  • 姿勢改善、見た目が引き締まる
  • 自信や集中力がつき、メンタル面も安定
  • 怪我予防や基礎代謝アップにもつながる

成長期に「自分の体と向き合う習慣」が身につくことは、人生の財産になります。

筋トレは身長の伸びに悪影響があるって本当?

一部で「筋トレをすると身長が止まる」という噂がありますが、医学的な根拠はありません。成長線(骨端線)に強い衝撃を繰り返し加えた場合は影響がある可能性もありますが、正しいフォームと負荷で行えば問題なし。むしろ筋トレによって姿勢が良くなり、本来の身長を引き出せるというプラスの面も。

高校生の筋トレは「フォームと習慣化」が最優先

大人と違い、筋肉や骨の成長段階にある高校生にとって、「フォームが正しいこと」「無理なく続けられること」が最も大切です。

いきなり高重量ではなく、まずは自重トレーニングから

中高生の場合、器具を使う前に自分の体を自在に動かせることが第一歩。スクワット、腕立て伏せ、体幹トレーニングなど、自重トレでも十分に効果があります。

トレーナーの目が届く環境で「正しい姿勢」「関節可動域」を学ぶことで、筋トレ=ケガの心配 という誤解もなくなります。

継続するコツは“自分の体を知ること”

パーソナルトレーニングでは「自分の姿勢のクセ」「使えていない筋肉」を知ることができ、モチベーションも継続しやすくなります。
最初は週1〜2回から始め、継続することが成果への最短ルートです。

ジムに通うのは何歳からOK?高校生でも通えるパーソナルジムの選び方

高校生がジムに通う際の年齢制限やルール

一般的なフィットネスジムは「16歳以上」など年齢制限を設けているところもありますが、保護者の同意があれば通える施設も増えています。パーソナルジムでは、「高校生専門プログラム」や「親子での体験」が可能なところもあります。

部活との両立も可能!パーソナルトレーニングの強み

  • 個別スケジュールに対応
  • ケガのリハビリや体力づくりの補完
  • 運動未経験でもOK(部活に入っていない高校生にもおすすめ)

部活とは違う視点で「自分だけのペースで取り組める」点が、パーソナルジムの大きな魅力です。

高校生向け!おすすめの筋トレメニューと頻度

初心者がまず身につけたい基本の3種目

  1. スクワット:太もも・お尻・体幹を総合的に鍛える
  2. プッシュアップ(腕立て伏せ):胸・肩・腕
  3. プランク:体幹・姿勢維持力

どれも自重で行えるトレーニングなので、器具不要&自宅でもOK。

週2〜3回×30分でもOK!成長に合わせたメニュー構成

高校生は回復力が高い一方で、成長への配慮も必要です。
そのため「毎日やる」よりも「週2〜3回しっかりやる」のが安全で効率的。部活や学業と両立できるよう、30分〜1時間で集中して行うのが理想です。

筋肉だけでなくメンタルや姿勢も変わる!ジムで得られる意外な効果

姿勢改善・自信アップ・学習効率にも好影響

筋トレを通じて姿勢が改善されると、呼吸が深くなり集中力もアップ。定期的な運動でセロトニンの分泌が増えるため、ストレス耐性や前向きな思考にもつながります。

保護者からも好評!高校生の通塾感覚で通える習慣化

塾と同じように「週1回、決まった曜日に通う習慣」がつくことで、生活リズムが安定し、自己管理能力も育まれます。
実際、吉祥寺のDREAM CUBE 1では、高校生の保護者様からも「姿勢が良くなった」「表情が明るくなった」などの声を多数いただいています。

学生のトレーニング目標例

1.就職活動に向けて姿勢を良くして面接の印象を良くして第一希望の会社へ就職したい。(大学4年生) →無事目標達成❗
2.野球をしていて大きい目標としては甲子園に出場、身近な目標としてはスイングスピードを高める、30メートル走のタイムを縮める(高校1年生)
3.学業が忙しくストレスが溜まる&姿勢が猫背になりやすいのでストレス発散と姿勢改善の為(中学1年生)
4.スタイルアップ(大学院生)
5.大学のアメフト部の練習に付いていく為のフィジカル強化の為(大学1年生)

等、個々の目標があるのでそれに合わせてプログラミングを組んで目標達成に向けて取り組んでいます。

保護者の方へ|高校生のパーソナルトレーニングに関するQ&A

費用はどれくらいかかる?

通常パーソナルトレーニングの単価は一時間で10,000円前後の為、なかなか学生が会員になるのは難しい現実があります。しかし、弊社ではそんな学生を応援するため開業と同時に学割プランを設けており「5,500円/55分」にて受講可能です。

どんなトレーナーが担当する?

現役のパーソナルトレーナーであり、学生指導経験も豊富なスタッフが担当します。運動初心者でも安心して取り組めるよう、一人ひとりの成長に合わせた指導を行います。

進学や部活のスケジュールにも対応できる?

はい。学校行事・定期試験などに合わせて、柔軟に予約変更が可能です。春から進学するあなた、もしくはパフォーマンス向上などを期待している親御樣、是非一度体験トレーニングにお越し下さい。

お子様の同伴でトレーニングの見学も可能です。時間のご都合が付けば親子でのトレーニングも承りますのでお気軽にお問い合わせください。

吉祥寺で高校生も通えるパーソナルジムを探している方へ

DREAM CUBE 1なら、初心者も安心のサポート体制

吉祥寺で創業10年以上。地元で信頼される老舗パーソナルジムとして、「継続できる」「成果が出る」サポートを行っています。
電子カルテを活用し、トレーニング記録や体の変化をしっかり「見える化」できるのもポイント。

まずは体験から!ご家族での見学・相談も歓迎

高校生本人だけでなく、保護者の方との来店・相談も大歓迎。
無理な勧誘などは一切なく、目的に応じてベストなご提案をさせていただきます。

「高校生 筋トレ」で検索してこのページにたどり着いた方へ

体を鍛えることで、自信も未来も変わります。まずは「安全に」「楽しく」続けられる環境で、一歩を踏み出してみませんか?

吉祥寺で高校生(小学生、中学生、大学生、大学院生も)も通えるパーソナルジムなら、ぜひDREAM CUBE 1へ。あなたのご来店をお待ちしております。

それでは HAVE A NICE DREAM !!

この記事を書いた人

名前
新藤 実徳
所属店舗
代表トレーナー
メッセージ
私はパーソナルトレーナーとして13年間の指導歴があります。その経験を生かして、お客様に寄り添い的確な指導をして参ります。自分史上最高の身体と心を手に入れるべく、運動習慣を身に付けましょう!
趣味
ゴルフ・登山
得意領域
動作分析・リハビリ

関連記事