この記事を書いた人

- 名前
- 原 卓弥
- 所属店舗
- 吉祥寺本店/浜田山店/新高円寺店
- メッセージ
- トレーニングとストレッチを通してお体の機能性の向上、呼吸改善、肩コリ、姿勢不良からくる痛みの改善をします。会員様には“元料理人“としての知識、レシピ等をプレゼントしています。
- 趣味
- 料理・バスケ
- 得意領域
- 整体ストレッチ・ダイエット・栄養学
こんにちは! 吉祥寺駅から徒歩5分、パーソナルジム DREAM CUBE 1 です! 今回は 「アンチエイジングと筋トレの関係」 について詳しくお話しします。
筋トレとアンチエイジングの関係は近年の研究によってますます注目されています。
筋力トレーニングは、単に身体的な健康を維持するだけでなく、全体的な若々しさを保つ上で重要な役割を果たします。
筋トレがアンチエイジングに寄与する主な要素は以下の通りです
加齢とともに筋肉量が減少し、基礎代謝が低下することで脂肪がつきやすくなります。筋トレを行うことで筋肉量を増やし、基礎代謝を向上させることで、脂肪が燃えやすい身体を作ることが可能です。さらに、筋肉が増えることで姿勢が改善され、より若々しい印象を与えることができます。
筋トレを行うことで血流が良くなり、酸素や栄養が全身に行き渡りやすくなります。これにより、肌のターンオーバー(新陳代謝)が活性化加し、シミやシワの予防につながります。また、老廃物の排出が促進されることで、肌の透明感もアップします。
研究によると、週2回の筋トレを4か月続けると、肌の弾力性や質感を向上させる成分である「バイグリカン」の増加が確認されています。これにより、肌のハリが増し、若々しい見た目を維持することができます。
筋トレは成長ホルモンやテストステロンの分泌を促進します。これらのホルモンは 【若返りホルモン】 とも呼ばれ、これにより、脂肪燃焼が促進され、肌のターンオーバーが改善されるだけでなく、骨密度の向上や筋肉の維持にも効果的です。
運動をすると、脳内で「エンドルフィン」という物質が分泌され、気分を高揚させます。同時に、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が抑制されるため、ストレス耐性が向上し、精神的な健康にも良い影響を与えます。
加齢に伴い、骨密度が低下し、骨折や骨粗しょう症のリスクが高まります。筋トレは骨への負荷を増やし、骨密度を向上させるため、骨の健康を維持し、転倒による怪我のリスクを減らす効果があります。
筋トレを行うことで、脳が活性化し、神経細胞や血管の形成が促進されます。これにより、認知機能の維持や認知症の予防につながります。特に有酸素運動と組み合わせることで、より高い効果が期待できます。
このように筋トレは単なる身体的な健康だけでなく、美容や精神的な健康にも大きな影響を与えることがわかりますね!
定期的な筋力トレーニングでアンチエイジング効果を最大限に引き出すことができます。ただし、過度な負荷のかかる筋トレは逆効果になる可能性があるため、自分の体力や健康状態に応じた適切な負荷で行うことが重要です。
・スクワット:下半身を引き締め、美脚効果 まさにキングオブエクササイズ!!
・ランジ:ヒップアップ効果、 片足のスクワット、ブルガリアンスクワットもおすすめ!
・プッシュアップ:姿勢改善 胸郭を開き縮んだ胸郭周りの筋肉を伸ばして猫背になりづらく!
・クランチ:ウエストを引き締める、捻るロシアンツイストもたまにやるのがおすすめ!!
・ヒップスラスト:お尻の筋肉を強化し、ヒップアップへ!
・ヒップアップ レッグプレス:太もも全体を鍛え、下半身の引き締める
・ケトルベルスイング:全身の代謝を促し、脂肪燃焼
・サイドレッグレイズ:内ももを鍛え、脚のラインを整える
・ベンチプレス:胸板を厚くする 熱い胸板は自信につながります!
・デッドリフト:背中全体を鍛える ラットプルダウンで背中に広がりを出すのもおすすめ!
・ショルダープレス:逆三角形の体型作り 肩は体積の多い筋肉、代謝をあげられます!
・アームカール:太い腕を作る かっこいい力こぶを作る!太い腕なら二の腕も鍛えたい!
・スクワット:下半身を強化し全身の筋力向上 ! 正しいフォームでやるのが大事です!
・ディップス:上半身の筋持久力を向上 大胸筋の下あたりを鍛えられて立体感が出ます!
・ロウイング:背中と腕をバランスよく鍛える !引っ張り腕を後ろに引く軌道は背中に厚みが出ます!!
・カーフレイズ:ふくらはぎを鍛え、足元の安定性向上、ポンプ機能により血流が良くなります!
・フェイシャルエクササイズ:顔の筋肉を鍛え、シワ予防
・ネックエクササイズ:首のシワ予防 ストレートネックもチンインというエクササイズで改善!
・デコルテエクササイズ:デコルテの血行促進
・スクワット:全身の血流改善
・リバースプッシュアップ:二の腕を引き締め、リンパの流れを促進
・ジャンプロープ:全身の血流を促し、肌のハリを向上
・ウォールシット:姿勢改善によるリフトアップ効果
・スクワット:血行促進・転倒予防 バランス感覚、視覚のへ変化によるバランス感覚向上
・ランジ:バランス感覚を養う 、
・プッシュアップ:姿勢を改善、胸郭を開き縮んだ胸郭周りの筋肉を伸ばして猫背になりづらく!
・プランク:体幹を鍛え、姿勢を維持 、亜種として肩甲骨でプッシュプランクもおすすめ!
・デッドバグ:体幹を鍛え、腰痛予防 、バランスボールだったりいろいろな道具でやります!
・ヒールレイズ:ふくらはぎを鍛え、歩行能力の向上
・チューブトレーニング:関節に優しく筋力を向上 弱りやすい肩甲骨周りのトレーニングにとても有効
・ブリッジ:お尻と腰の筋肉を強化し、姿勢改善 非日常な動きは脳を活性化させます!
過度な負荷をかけると逆効果になる可能性があるため、自分に合った適切なトレーニングを行うことが大切です。
「どれくらいの運動をすればいいかわからない…」 そんな方には パーソナルトレーニング がおすすめ!
当ジムでは 12年間 にわたり、無理なく継続できるトレーニングを提供しています。お客様一人ひとりに合わせたプログラムを作成し、正しいフォームで安全に筋トレを行えるようサポートします。
どんな目的でもご相談下さい!
特に弊社が得意なのは姿勢改善、腰痛改善、バランス改善、怪我予防、傷害からの回復トレーニングです!
体験トレーニングも受付中!
ぜひ、お気軽にお試しください!
それでは、今日はこの辺で!
HAVE A NICE DREAM!!
DREAM CUBE 1
吉祥寺本店